lavender

“どちらが正しいとかじゃないんだよ。
聖者を決めるのはおそらく、「時代」というものなんだろうね”

深くてしっくりくる言葉。
社会って難しいなあ、ってよく思う。

あの日みたいに屋根にのぼってチャットしながら
いっしょにペルセウス流星群を見てゲームの話をした。
ホント、みんな変わらないな。笑

時間が巻き戻ったみたいで
ちょっとせつない。

Article
0 comment

PlayStation VR 予約争奪戦→敗退

PlayStation VR

今日、PlayStation VR の予約が開始でしたね。
9時から予約スタートだったと思いますが、ページを開いた時点で予約終了のお知らせ。
ええ、瞬殺です。

いつぞやの「たまごっち」ブームを思い出しました。
追加予約か10月13日の発売日をおとなしく待ちます(´・ω・`)

kuma

歴史物を見聞きしてるとよく思うこと。
“みんなこの世をよくしようとしてただけなんだ”
日本でいえば武士達が己の誠を貫き通して、
後世に残したものは、望んでいた世は実現しただろうか。

これからどうなっていくのかなあ、世界は。
なんてぼーっと考えてみる。

現実逃避はアニメかシチュエーションCDに限る。
お酒のんで若干フラフラで気持ち悪い。吐きそう。

最近薄桜鬼1期から見てます。乙女ゲーが元とはいえなかな現実的なセリフ満載。
「組織に多彩な思想をもつ者が居ることはよいが内側から崩れぬ様統率せねばならぬ」

組織が大きくなるにつれて人も増えて方向性も変わる。
わたしは変化に合わせて変われるカメレオンになりたい。